駐輪場でチューブ交換!
はい、という訳でパンクしたESCAPE RX3後輪ですが、
帰宅時間には駐輪場の管理人がいないためフロアポンプを借りれず、
携帯ポンプ1本で対処するハメに(´・ω・`)
ま、借りれても仏バルブが使えるか眉唾だったんですけどもw
で、チューブ交換をする前にそのままの状態で
30回ほどポンピングしてみたんですが、途中から「シュ~」という微かな音がorz
ダメだこりゃ(´・ω・`)
という訳で駐輪場で後輪を外してチューブを引っこ抜いて
サドルバッグに入れておいた予備のスペシャチューブに変えました。
何気に楽しいですよね、トラブルってwwwwwwwwww
しっかし、携帯ポンプで空気を入れたの初めてなんですが、
これで80~100回ポンピングってキッツイですね~(>_<)
一応延長チューブもサドルバッグに入れてあるので
姿勢は自由に執れて多少はマシなんですけども、
それでも20%超の激坂登ってるほうがなんぼかマシかと思うくらい辛いですwwwwww
いや、上半身が鍛えられてなさ過ぎなんだと思うんですけど(´・ω・`)
通勤号にもインフレータ積もうかな~…。
という訳で20分ほどかけて修理完了、無事帰宅できましたw
スローパンクチャー起こしたチューブはパッチ当てても信用できないですよね。
という訳でまた予備を1本買っておかなきゃ。
ふと思ったんですけど、こういう時こそツイッターでつぶやけということか?(´・ω・`)
TAGS: ESCAPE RX3・メンテナンス・自転車 | 2013/08/22