RCS6スプロケット清掃
土曜日は泊まり込み明けで早起きできず。
日曜日は朝から土砂降りということで結局週末は走れずorz
代わりにスプロケットの清掃などしておりました。
(写真は前回清掃した時の模様の撮り貯めですw)
いきなりバラし終わりw
この時はRCS6購入後初めての清掃で、元々ついていたグリスが
ねっとりとタール化しております(´・ω・`)
映画でも観ながらのんびりやるので屋内へ持ち込みw
油まみれのパーツの持ち運びには100均のバットが超便利ですよね~(*´ω`*)
ギヤを1枚1枚ウェスで清掃。
よそ見をしながらなので1時間はかかりますw
最後にロックナットを締めこんで完了。
ちなみにツールはBike-Handの安いやつです。
Tiagra以下はわかんないんですが、105以上のスプロケットは
上記のようにロー側3速以外は1枚1枚分解できます。
つまり1枚1枚交換が可能でして、ギヤ比の調整をすることもできるようです。
もう少し走り慣れてきたら、スプロケのギヤ比調整もしてみたいと思います。
TAGS: RCS6・パーツ・メンテナンス | 2013/08/26
Pingback: RX3 クランクメンテ ≫ 自転車で青梅散策しています。